退院後は身体の中に左右の尿管ステントが入っていて普段通りには生活できなかったです。
経尿道的尿路結石破砕術(TUL)と入院生活の記事はこちら
横になってる時や座って動かなければ痛みは少ないですが動いていると痛みとトイレに行きたい感覚が続いていました。動くと尿道が痛く外出してもトイレに行きたくなりすぐ帰りたい状態でした。
真っ赤な血尿も続いて体力も失われています。
尿管ステントの抜去1回目
手術後2週間以上してから尿管ステントの抜去をしました。尿管ステントは左右に入っているので2日間に渡って抜去をします。
抜去当日、病院に向かう途中でトイレに行きたくなりますが採尿があるので歯を食いしばって病院に向かいます。病院に着いたらトイレに駆け込みたいですが受付をして保険証の確認などして泌尿器科に向かいます。泌尿器科で受付をしたら採尿のカップをもらうとすぐにトイレに駆け込みました。
真っ赤な血尿が出ます。その後、レントゲンを撮りに行きますがまたトイレに行きました。量は少ないですがトイレにいると安心です。レントゲンを撮影している時もトイレに行きたいです。撮影が終わるとすぐトイレに向かいました。
予約時間丁度位に抜去をする部屋に呼ばれます。こちらでは全裸になってガウンに着替えます。着替えた後はマッサージチェアのようなイスに座ってから上がってリクライニングされ両脚が開き待ちます。イスはカーテンで仕切られているので前は見えなくなっています。
この時間が思ったより長かったです。部屋の中ではカメラを洗浄する機械が動いています。ドキドキします。
医師が来て尿道にゼリー状の麻酔が入ります。凄く痛いです。
その後、少し時間が経ってから息を吸って吐いてから尿道からカメラが入ります。押し込まれる感じで凄く痛いです。狭くなると言われた後電流のような痛みがあり奥まで入りました。
入った後、短時間で尿管ステントが抜かれました。抜かれるときも電流が流れる感じで痛いです。
ただ前にやった時より短かった感じでした。その後、イスが戻され着替えをします。この時、すでにトイレに行きたい感覚があるので急いで着替えてトイレに向かいました。
トイレに行くと排尿前はなかなか出なかったです。出ると真っ赤な血尿と血の塊が出ました。
トイレから出ると診察待ちです。
すぐ呼ばれました。大きくなっている結石は取り除いたけど各腎杯の根の部分に小さな結石があるようです。
トイレに行きたい感覚は尿管ステントが膀胱に当たっているので起きると。今回、片方の尿管ステントを抜いたら楽になるか確認したら収まるかもしれないし収まらないかもわからないと。
退院後、体温が34度台と低かったと伝えたら測り方がおかしいのではと。平熱から2度下がると正常では無いと。
片方の尿管ステント抜去後
尿管ステント抜去後はトイレに行きたい感覚がほとんど無くなりました。血尿が出ているので疲れやすくなっていますが出かけてもトイレに行きたい感覚が無くなったり帰りたいと思わなくなりました。
血尿や排尿前後の痛みなどはありますが左右に尿管ステン後が入ってた時に比べたら身体が楽になりました。
尿管ステントの抜去2回目
1回目の尿管ステントの抜去は右側でした。2回目は左側です。排尿時の痛みはありますが左右両方に尿管ステントが入っていた時に比べたらマシです。
1回目から数日後に尿管ステントの抜去です。予約時間の1時間前に自転車で出発しました。スマートウォッチで測ったら31分で到着しました。
病院の受付をして泌尿器科に向かいました。泌尿器科で手続きをして採尿とレントゲンを撮りました。泌尿器科で採尿があるのは分っていたのでトイレ行くの我慢していたのですぐ終わりました。
レントゲンもすぐ終わりました。抜去する部屋に呼ばれたのは予約時間丁度暗いです。
全裸になってガウンに着替えました。1回目の抜去と同じようにマッサージチェアのようなイスに座り椅子が上がりリクライニングされ医師を待ちます。
カーテンで前が見えない状態になっているのでいつ医師が来るのか分からないのでドキドキです。医師が来て前回、尿管ステントを抜いた後痛くないか聞かれました。その後、尿道から麻酔のゼリーが入ります。今回も痛いです。麻酔が入って少ししてからカメラが入ります。
入る時の痛みはそれほど無いですがこれから狭いところ通ると言われた後、電流が流れるような痛みが続いて痛かったです。中まで入るとその痛みは消えます。尿管ステントを捉えて抜きます。抜くときにまた電流が流れるような痛みがして痛いです。私からはモニターが見えないのでどうなっているか分からない分不安です。
短い時間ですが恐怖です。
短時間で終わりますが辛いです。
その後はトイレに行きたくなるのでトイレに行ってから診察を受けました。
抜去後のトイレは真っ赤な血尿が出ました。痛みもありました。トイレに行った後はトイレに行きたい感覚は無いですが寒気がしました。
抜去する医師と診察の医師は別です。前回、片方の尿管ステントを抜いてから痛みや頻尿が減ったと伝えました。前回、尿管ステントを抜いた後の話をして次回は腎臓が腫れていないか1か月後に確認することになりました。
尿管ステントの抜去後
病院からの帰宅中は体が楽でした。途中で買い物に行ってもトイレが気にならなかったです。
帰宅後はトイレに行くと痛みと血尿が続きました。翌日には目に見える血尿も痛みも無くなりました。
尿管ステントの抜去のまとめ
今回、左右の経尿道的尿路結石破砕術(TUL)をして身体の中に尿管ステントが入りました。術後の生活は普段通りは行えないほど外出は辛かったです。ただ片方の尿管ステントが抜けた後は痛みやトイレに行きたい感覚が激減したので片方だけ尿管ステントが入っているなら普段通り生活できるのかなと思いました。
経尿道的尿路結石破砕術(TUL)をした後は尿道カテーテルと尿管ステントが入っていましたが今回の尿管ステントの抜去で終わりです。
あとは結石が出来ないように水分を摂って運動してたほうが良いですね。
片方だけの経尿道的尿路結石破砕術(TUL)の記事はこちら
尿管ステント除去をcanvaのマジック作文で
canvaのマジック作文で尿管ステント除去の作文を作成しました。
尿管ステントの抜去は、思ったよりもスムーズに進みました。最初は少し緊張していたものの、医師や看護師の方がとても親切で、手際よく対応してくれたおかげで安心して臨めました。手技自体は短時間で終わり、痛みもほとんど感じませんでした。終了後、少し不快感が残る程度で、時間が経つにつれて徐々に和らいでいきました。この経験を通じて、医療の進歩や医療従事者の方々の技術力に改めて感謝の気持ちを抱きました。今後は体調を整え、日常生活を快適に過ごせるように心がけたいと思います。
健康の大切さを再認識し、これからの生活において少しずつ改善していくことが重要だと感じました。この経験を振り返り、定期的な健康チェックや適切な生活習慣を心がけることで、再発を防ぎ、より良い生活を送ることができると信じています。また、同じような手術を控えている方々にとって、私の経験が少しでも役に立てばと思い、手術に対する不安を和らげる一助となれば幸いです。
上記と異なる点は凄く痛く終了後も不快感は残りました。
|
コメント